多くの方が少し誤解されているんですが、エンジンやミドルウェアがゲームを作ってくれるわけではなく、例えば鉄拳の場合は「UE4で開発する」のではなく「UE4の描画エンジン部分だけを使う」という開発手法です。しかも独自にガンガンカスタムします。
人体に例えると、身体の殆どの脳や臓器や骨や筋肉はこれまでの格闘ゲーム開発用自社エンジンだが、
視神経と背景の破片などの物理演算処理する脳の一部をUE4に置き換える(良い意味で寄生させる)というイメージです。
UEはFPSやTPSのレベルデザインのエディターという側面もありあすが格ゲーではそにあたりはほぼ使いませんからね。
あと、FPSでもバイオショックなんかの霊だと外部エンジン意外に独自の部分も多いので、一言で○○エンジン使用!と言ってもゲームはそこで組み上げて無かったりします。
なので開発自体が早いかと言われると、それはアイデア練る時間などに左右されるのでなんとも言えません、が、ことマルチに移植とかだとそのエンジンの機能を活かして短縮とかはありますね。
RT@Kitiketao 鉄拳7はUE4で開発とのことですが、結構早く作れそうなんですかね?今までのエンジンからの移行って、それなりに期間を食いそうな気はするのですが…

Reply · Report Post