
sheltem · @sheltem_at_twit
20th Mar 2018 from TwitLonger
年金情報を中国に漏洩させた株式会社SAY企画のwebサイトのログまとめ
———————————
<基本理念を掲示するにあたっての心情>
事業継続において重視すべきこと
顧客第一主義
お客様の満足を最大の価値とし、
目的達成に向けた連携とサービス向上に取り組む会社
先進性と挑戦
お客様と一体となって、最新のテクノロジーをもって一歩先を見据えた
価値あるソリューションを追究、挑戦する会社
信頼と協調
お客様との関係、社会との関係において、お互いの人格を尊重し、
信頼と協調によって仕事をすることを信条とする会社
株式会社SAY企画(池袋本社)
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-48-10 25山京ビル1011号
TEL:03-3988-1734
FAX:03-3988-1735
株式会社SAY企画(大宮事業所)
〒330-0856
埼玉県さいたま市大宮区三橋1-326-1
TEL:048-778-8031
FAX:048-778-8032
https://web.archive.org/web/20170821095042/http://www.say-p.co.jp:80/index.html
———————————
個人情報保護方針
1. 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守するため、
日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム - 要求事項」(JIS Q 15001)に準拠した
個人情報保護マネジメントシステムを策定し、適切に運用いたします。
https://web.archive.org/web/20100124074716/http://www.say-p.co.jp:80/piprotection.html
———————————
株式会社SAY企画 環境基本方針
株式会社SAY企画は、私共の生活が地球の豊かな自然と資源の恵みから成り立っていることを鑑み、
この「かけがえのない地球環境」を次世代に引き継いでいくことが責務と心得、
社会と共生する企業としての自覚を新たに、自然にやさしい
価値の創造をはかり、
経済と調和させた環境施策を経営に取入れ事業活動を展開します。
https://web.archive.org/web/20100124225620/http://www.say-p.co.jp:80/eco.html
———————————
情報セキュリティ基本方針
株式会社SAY企画は、広く社会に根ざしたコンピュータを人にやさしい支援ツールとして、
利便性と付加価値を高め、変革の時代に必要とされているITソリューションを先進の技術によって解決する集団を目指し、
お客様の良きバリューパートナーとして
満足頂けるソリューションを提供することによって、社会に貢献してまいります。
https://web.archive.org/web/20100124225633/http://www.say-p.co.jp:80/securitypolicy.html
———————————
品質方針
私たちは、お客様から高い信頼と満足を得るために、
人財育成、
環境整備を行い、高い品質とサービスを提供し続けるよう品質保証体制を確立していきます。
そのために、定期的に有効性のレビューを行い、品質マネジメントシステムの改善活動を実施します。
2014年9月2日
株式会社SAY企画
代表取締役社長 切田精一
https://web.archive.org/web/20170205235754/http://www.say-p.co.jp/privacy.html#pr03
———————————
個人情報保護管理者
管理部 部長 横尾章
https://web.archive.org/web/20150522054606/http://www.say-p.co.jp:80/privacy.html
———————————
会社概要
商号:株式会社SAY企画
代表者:代表取締役 切田精一
所在地:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-48-10 25山京ビル812号
電話:03-3988-1734
FAX:03-3988-1735
資本金:1,000万円
設立:平成15年8月
従業員:50名
主な得意先:
東芝ソリューション株式会社
株式会社廣済堂
株式会社アイ・エス・ビー
株式会社イオン・エンタープライズ
サンパートナーズ株式会社
https://web.archive.org/web/20100123004406/http://www.say-p.co.jp:80/corp.html
———————————
ごあいさつ
平成15年8月に設立した新しい会社です。
皆様のお力添えを頂き創業することが出来ました事を感謝申し上げます。
日本においてコンピュータが、会計事務から業務アプリケーションに使われ始めた
昭和45年に汎用コンピュータを用いた「コンピュータ文字組版システム」の開発運用に参画し、
以来文字情報処理における業務用アプリケーションの開発に関わり、
日本語情報処理の変革を追いかけて参りました。
この間、コンピュータの進展は目覚しいものがあり、
ハード、ソフトの高機能化、低価格化がはかられ、あらゆる場面でコンピュータが用いられ、
社会に密着した情報処理、伝達手段となりました。
当社は、広く社会に根ざしたコンピュータを
人にやさしい支援ツールとして利便性を高め社会及び産業発展に寄与する事を願い、
新たな付加価値と変革の時代に必要とされるソリューションを
先進の技術によって解決する集団を目指し起業致しました。
株式会社 SAY企画
代表取締役 切田精一
https://web.archive.org/web/20100124074648/http://www.say-p.co.jp:80/aisatu.html
———————————