第8回タイピングサミット - タイピングサミットへようこそ! 歓迎しよう、盛大にな


 前回のランク1、フレン・シーフォ、参戦する!(http://www.twitlonger.com/show/n_1sp4qhb)に引き続いて第二弾。今回は幹事組としてのレポートです。
 が、ぶっちゃけ前回(第7回)の時に比べると全く何もやってない上に、ネタにできるようなこともほとんどなくなってしまった(慣れてしまった)ので、レポートというよりは幹事組が何をやっているのか、そのブラックボックスの中身を公開する形になります。今回も長文ですが、どうかお付き合いください。

○ 幹事組の構成(第8回)

 大まかにはイベント担当とそれ以外の二種類です。実際にはもう少しだけ細分化されていて、以下のとおり。

総合幹事: Pocari、むなすぃ、dqmaniac
イベント: melanie、paraphrohn、kameo、たけぽん
配信: き~や
受付: ウェル、き~や
設営: 来られる人全員

 実際のところイベント∋配信みたいなところがあるので、イベントと配信はほぼごっちゃになっています。おそらく、今後拡充が図られるとしたらここでしょう。受付も現行の二人が心折れたら僕とか駆り出されると思います。第7回はここからkameoたけぽんout。今年は単純に2人増えました。


○ 幹事組の一年(第8回)

・2015/10 振り返り会(全体会議)
 アンケートの集計結果や、各自の問題提起を元に、来年に向けて大まかな対策を決定します。例えば今回なら、全体の自己紹介廃止、会場説明の短縮化、イベント賞品の縮小など。

 この間はPocari/むなすぃ/dqmaniacの三人が会場探しに奔走。良い会場、あったら教えて下さい。

・2016/6 キックオフ(全体会議)
 役割の割り振りとを決定。それと同時に今回の会場と日程の告知。これより後は、総合/イベント/参加者管理の大きく3つに分けて進行。今後全体会議もなし。

・2016/7~
 各担当の仕事を適宜こなす。僕はイベント担当だったので他の様子はよくわかりませんが、イベント組としては公式大会の決定、競技担当の割り振りから始まりルール作成、問題文作成、テストプレイ、と進めていきます。

・2016/9 緊急連絡
 「全然知らなかったんだけど初日午前会場入れないんだって!!!!」「あ~~~はい」
 ちなみに僕は覚えてました(ので、一部の参加者には去年の段階で「来年も飯田橋だったら縮小開催します」って言ってました)

・2016/9/17-19 会場で頑張る
 いよいよ明日が第8回タイピングサミット本番ですね!緊張してきた・・・


 こうやって見るとスケジュールスッカスカですね。振り返り会の直後から作業してたら1日10分くらいで全部終わりそうです。僕は夏休みの宿題を冬休みにやるタイプだったので無理ですけど。


○ イベント組のお仕事

 恐らく「幹事に参加したい」って人の大半はイベント関係に参加したいんだろうと思っています。会場探ししたい人とか受付したい人とかいたら大歓迎ですけど。全然人手=知識が足りてないので……
 さて、イベント組が具体的に何をやっていたか、ということですが。大まかには以下のとおりです。

・公式イベントの決定
 どの日に何の大会を開くかを決めます。今回は各人で日程案を作成して提出の後、melanieが最終決定を行いました。最初に案出した時に二日目WT大会って書いてたの誰もいなかったですけどね。初日リレーって書いた人もいなかったです。それでも無駄に時間食われちゃったので(約90分)、来年からは改善予定です。

・公式イベントルール作成
 去年手違いがあったので、かなり細かく決めていきます。例えば今年初開催のタイピングリレーのルール共有用ファイルから一部を取り出してみると
>原則全員参加(どうしても参加したくない人は個別に申し出てもらう。)
>TWFTを使用する
>チーム数は5チーム。チーム分けはWTLv(申込時申告制)を元に、英語の実力などを加味してkameoが責任をもって人為的調整を行う。
>PC5台、キーボード10台を使用。レイアウト的にはPC10台分を使用する。
>評価軸は打ち切りまでの時間、及び正誤率(結果画面上の「訂正」項)とする。具体的には、打ち切り時間+訂正×1分の小さい順に順位をつける。
>保険として、kameoがストップウォッチ(iPhone)で競技開始からの経過時間を把握。
 こんな感じ。2行目の「TWFTを使用する」とか当たり前すぎていらねぇよって感じですけど、念のため書いておきます。こんな感じのがだいたい50行くらい続きます。毎年開いてるWT3団体戦でさえ20行くらいあります。
 今年は各担当(タイピングリレー: kameo、WT3団体戦: たけぽん、パネルディスカッション: melanie)がほぼ好き勝手決め、「それはあまりにもヤバないか」みたいなところをmelanieとparaphrohnが指摘して修正していきました。初期案だと糸電話タイピング(和文)とか書いてありましたからね。できるわけねーだろ!
 不定期(月2回程度)にイベント担当のみで会議を開いて進捗報告と意見出しをする他、slackを用いて常時オープンに議論をしています。ほとんど発言無いですけどね

・問題文作成
 今回は(何故か)タイピングリレーとWT3団体戦の両方でオリジナルワードを作成することになったので、当然問題文も作成します。主に各イベント担当が作成を行い、仮組みができたらテストプレイを行いおかしい部分、足りない部分を修正補完の繰り返し。今回はずいぶんと時間がかかったようです(他人事)。お疲れ様でした。

・必要物作成
 タイピングリレーのルールブックやWT3のエントリーシート、パネルディスカッションの進行スライドなどの作成を行います。また、当日の進行流れについても予め作成を行っておきます。これも各担当が作成しました。パネルディスカッションの自己紹介についても、収集・対応は全て担当のmelanieが行いました。上の問題文作成も重ねて考えるとずいぶんと負担が集中してしまっているので、来年は改善予定。
 ちなみに、当日進行は一部抜粋するとこんな感じ。
>PC確保
>PC10台分を確保する。
>そのうち、5台のPCを各チームの所属PCと定める。
>ルール説明
>ルール書(後述)を配布(各チームn枚)した上で、口頭及びPowerPoint、実演を交えてルール説明を行う。初の試みのため、時間設定は長めに行う。
>ルール書には、以下のものを記載する。
>全体ルール
>競技ルール
>各種目の書き出しの例
>担当記入シート(別添)
 ルールに比べるとざっくりしている感じがありますね。各チームn枚とか書いてありますし(このせいで僕が当日ミスしました)。来年はもうちょっと細かく書きます。

・認識すり合わせ
 イベント内会議で、自分の担当外のイベントについてもルールの把握を行います。幹事内で認識に食い違いがあると当日悲惨なことになるので、しっかりと確認しておきます。各イベントにはちゃんとサポート係も設定されている(タイピングリレー: paraphrohn、WT3団体戦: melanie、パネルディスカッション: dqmaniac)のですが、当日は基本総力戦です。

・ゲリライベントルール作成
 ゲリラって何なんでしょうね。でも作ります。想定される大会全部について作っておきます。嘘つきました。今年はゲリラ少ない予想だったのでe-typingとTOLの2つしか作ってないです。下はTOLの例。
>○ 8人以下
>ライフ2本、試合時間300秒、ハンデ無しでトーナメント制。
>3位決定戦まで。敗者復活は無し
>試合数は8。2試合同時進行として試合時間は4×5 = 20分。
 相当緩めです。ただ、当日「~~やりたい!」という意見が出てからルールを作っていると時の流れが残酷にも押し流してしまうので、骨子だけ作っておきます。あとは押し付けるのみ。

・配信計画の作成
 配信について、具体的に何を映して何を流すか、どのサイトでやるか、必要な機材は、など決定していきます。持ち込める機材も限られ、顔出しの問題などもあるので毎度毎度荒れまくりです。仮面舞踏会にすれば解決なのでは?

・当日進行
 上で用意したルール、当日進行表に従って実際にイベントを進行していきます。ルール説明から結果の記録まで。喉に気をつけながらやり切るのみです。

・イベント結果集計
 サミット終了後、イベントの結果を集計します(参加者の皆様には先日結果が送付されたと思います)。先に結果が見られるのでニヨニヨするのも可、ニヤニヤするのも可。好き勝手装飾をつけまくったりして楽しみます。今回の担当はparaphrohnとmelanieでした。

 こんなところか。全体を見回してみると、今回は問題文作成に圧倒的に時間がかかっていたようです。


○ 他の係は?
 実を言えば、6月キックオフ以降、本当に!完全に!遮断されていたので一切情報がありません。あった連絡といえばマエストロが8月の段階で飛行機のチケットを取ってたとかそれくらい。超縦割り組織です。当日も縦割りなのであまり困ることはありません。僕は本番直前全体会議もサボりました。


○ 結局のところ
 幹事組、他の人は何と言うかは別として、少なくとも僕は楽しいです。当日の進行とか実況とか最高ですし、ルール練ってる時もワクワクが止まりません。最高のエンターテインメントを提供したい貴方、是非幹事組へ!




いや、締め方分からなかったんですよ……

Reply · Report Post