
ANTIFA大阪 · @antifa_osk
23rd Aug 2016 from TwitLonger
ガーディアンの傑作漫談記事を日本語訳してみた。→
[日本の総理大臣、安倍晋三がリオでスーパーマリオに扮したのはなぜか]
https://www.theguardian.com/world/shortcuts/2016/aug/22/japanese-pm-shinzo-abe-super-mario-rio-olympic-closing-ceremony?CMP=share_btn_tw
安倍は、次回オリンピック開催地として東京を紹介すべく、ビデオゲームの配管工の格好をしてオリンピック閉会式にぽっと登場。
名前:あべ しんぞう
年齢:61
外観:イタリア人の配管工
それって、彼がそう見えないってわけじゃないよね?
>常にそういうわけじゃなくて。つまり、ほんのいっとき。
いつ?
>オリンピックで。これはモーダルウインドウなんだよ。サーバーかネットワークがおかしくなってるか、フォーマットがサポートされてないから表示されないやつ。
オリンピックのためだけに配管工の格好をした奴って何してるやつなんだよ。
>日本の総理大臣。
彼の家族は知ってるの?
>知ってるよ。リオ・オリンピック閉会式で、でかい赤いボールを抱えて、人気のあるビデオゲームのキャラクターの格好をして登場。
いったん理由は置いといて、彼はどんなふうだった?
>最高に落ち着かない感じ。
いやいや、僕が訊いてるのは、安倍はどれだけスーパーマリオっぽかったん?てこと。
>形容しがたいね。安倍が登場してほんの一瞬で衣装が地面に落ちて、地味なスーツを着た安倍が立ってた。
よっしゃ。いよいよ「なぜ?」を訊く気になったで。
>日本が次のオリンピックのホスト国になるから、東京都知事にオリンピック旗がパスされた後で、次の五輪のプランについて開陳する短い時間が日本に与えられてたんだよ。
ふーん
>ぱぱっと事前に録画された、パックマンとかハローキティとか日本の輸出してきたキャラが出てきて、最後に安倍がスーパーマリオになって、土管に飛び込んで、地球を掘り進んでマラカナ・スタジアムに現れたわけ。
(2012ロンドン五輪の開会式で女王がパラシュートで降りてきた時の写真)
つまりやな、日本っておかしいわな。
>2012年のロンドンの開会式開場に女王がパラシュートで降りてきた時ほどじゃないよ。
おれが聞いた話やと、女王はほんまにあれやってなかったらしいで。
>僕も、安倍が地球を掘って通ってきたわけじゃないと思うね。
ちょっと足元を確認せなあかんな。まあええわ。ちょっと興味でてきたから、彼についてもうちょい教えてや。
>政治一家に生まれて、2006年に首相になり、今やけっこう支持率が高い。
ごめん。スーパーマリオについて訊いててん。
>「スーパー」って付く前のただのマリオがデビューしたのは1981年に出たアーケードゲームのドンキーコング。元々は大工。弟のルイージと一緒に配管工に。キノコをたくさん食べる。
言ってよし
「2020東京、スーパーマリオリンピックが待ちきれない!」
言うべからず
「うーわほんま助かるわ。トイレがまた溢れてきてん。」