★政治とは、すべての人の幸福を求める闘いであるー(植草一秀氏)

昨年の7月21日付ブログに

「「今だけ金だけ自分だけ」の対極にある真の政治家」

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-d103.html

と題する記事を掲載した。

メルマガ第1197号タイトルは

「人間の幸福破壊するグローバル強欲巨大資本」

ウルグアイの元大統領ホセ・ムヒカ氏を紹介した記事である。

上記記事冒頭にこう記した。

「ホセ・ムヒカという人物がいる。

知っている人はそれほど多くないだろう。

1935年生まれの80歳の男性。

ウルグアイの首都モンテビデオの貧困家庭に生まれた。

4度逮捕され、2度脱獄したが、1972年に最後に逮捕されたときには、

軍事政権が終焉するまで13年近く収監された。

このホセ・ムヒカ氏が2010年3月から2015年2月まで、ウルグアイの第40代大統領を務めた。

個人資産は、フォルクスワーゲン・タイプ1のみ。

大統領公邸には住まずに、首都郊外の質素な住居に暮している。

給与の大部分を財団に寄付し、月1000ドル強で生活しており、

「世界で最も貧しい大統領」

として知られてきた。

『世界でもっとも貧しい大統領のスピーチ』

http://goo.gl/qv8IpO

『世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉』

http://goo.gl/trJvLZ

『ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領』

http://goo.gl/5NPQ94


このホセ・ムヒカ氏が来日して講演した。

講演内容を中日新聞(東京新聞)が

「政治の放棄は少数者の支配を許すことにつながる」
ムヒカ・ウルグアイ前大統領講演

として報じている。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016040990070429.html

とても大切なことを述べている。

私たちにとって、本当に大切なものは何か。

一人一人がまっさらな心で、見つめ直す必要がある。

中日新聞記事から一番大切な部分を転載させていただく。

「世界を担っていく若い人たちに向けて話をしたい。

私たち人間にとって最も重要なことは何か。

生きていることだ。

いろいろなことができるという意味で「生」は奇跡に等しい。

しかし、気の向くままに生きるのと、人生を方向づけながら生きるのとは全く違う。」

「この社会と向き合う上で、哲学、政治、倫理という価値体系が存在する。

ところが、この社会を形づくる市場経済というものからは倫理、特に哲学が分離してしまった。

市場によって、私たちは組織だった社会に生きるようになったが、

それは人々に浪費を強いるシステムでもある。

何かを買うために生きる。浪費し、消費することが不可欠な社会になってしまった。」


ここからが核心部分だ。

「だが、お金で物を買っていると思うだろうが、実は自分の人生の一定の時間と引き換えているのだ。

家族や子どもと過ごす時間を削って消費する。

新しい物を、いい物を買うために、人生で一番大切なのは愛であるのに、愛情を注ぐ時間を浪費している。

消費そのものを否定はしない。

ただ、過剰はいけない。

人生の原動力となる愛情を注ぐ時間を確保するために、節度が必要だ。」

本当にものが見えているというのは、この人のことを言う。

ものが見えているようで、実は、本当に大切なものを見失ってしまっている人が、どれほど多いことか。

とりわけ、社会で支配的な地位にいる人々が、本当に大切なものを完全に見失っている。

自分の時間をすべて注ぎ込み、家族と触れ合う時間をすべて削ぎ落し、仕事に明け暮れている人は、

「家族のために、他の人のために、我が身をすべて捧げている。

自己犠牲そのものである」

とアピールしていないか。

しかし、真実は違う。

単なる自己陶酔、自己満足、感謝の強要、自己宣伝でしかない。

本当に大切なものが何であるかを知っている人は、

大切でないものを粗末に扱い、大切なものを大切にする。

それが「生」を大切にするということなのだ。


「お金」と「物」と「時間」

「時間」を売って「お金」を得て「物」を買う。

「時間」を失い「物」が手に入るが、「時間」を失うことの意味を考えていない。

「家族や子どもと過ごす時間」

を犠牲にして

「金」

を獲得し、

「物」

を得るが、

その代償として

「時間」

を失っていることを見落としている。

この

「時間」

こそ

「愛」

そのものなのだ。


「人生で一番大切なのは愛である」

「人生の原動力となる愛情を注ぐ時間を確保するために節度が必要」

こんな、考えてみればまさに正しい価値観が、知らぬ間に完全に見失われてはいないだろうか。

新自由主義の思想、主張は、

「金がすべて」

である。

「金があれば愛情を買える」

と述べた者がいたが、ものごとの本質を根底から見失っている。

「金がすべて」

の世界観が、人間を不幸にする。

「金では買えないものがある」

というのが

「愛」の世界なのだ。


「人生で一番大切なのは愛である」

のに、

「新しい物を、いい物を買うために」

愛情を注ぐ時間を犠牲にしている人間がどれほど増殖していることだろうか。

「モノより思い出」

というCMのコピーがあった。

「モノ」で人の心を本当に豊かにすることはできない。

「モノ」があればあるほど、不満足が増殖するものだ。


「モノ」に溢れて「愛」が欠乏した暮らしより、

「モノ」は欠乏しているが「愛」に満ち溢れた暮らしの方が、

はるかに豊かである。

大事なことは、

「モノ」

は有限であることだ。

有限な「モノ」を際限なく求める人がいれば、必要な「モノ」がすべての人に行き渡らなくなる。

「モノ」を分かち合う心がなければ、この世の中は「争い」に満ち溢れた状態になる。

この争いのことを、

「競争」

と呼び、

「競争」

は必ず

「弱肉強食」

を生みだす。


ホセ・ムヒカ氏はこうも述べた。

「極めて少数の者に、世界の富が集中している。

生産性が高まったけれども、分配の仕方が悪いので、社会的な弱者に恩恵が及ばないのだ」

そして、ムヒカ氏は、

「私は世間から「貧しい」と言われているが、私は決して貧しくない。

質素を好むだけだ。

浪費を見直し、それぞれが人生を見直すことが重要になってくる。

市場に操られて生きているうちに、あなた方の自由な時間が失われてしまう」

と述べる。

今日は大事な選挙の日。

最後にムヒカ氏の次の言葉を贈る。

「「政治に関心がない」「政治は重要じゃない」と言う人がいるが、

政治を放棄することは少数者による支配を許すことにつながる。

人間に上下はない。男も女も同じ権利を持つ。公爵も伯爵もないのだ。

民主主義には限界がある。それでも社会をよくするために闘わなければならない。

政治とは、すべての人の幸福を求める闘いである」

Reply · Report Post