カウンセリングに力を入れてる都内の産婦人科に性的指向を「診断」することがあるのか問い合わせました


最初に電話に出ていただいた方に保留を挟みながら最後までご回答いただきました。
立場上、電話相手(私)を無下にできないし断言もできないし、でも繊細な内容について次々私が言質とろうとしてくるし、ご迷惑だったと思います。
20分通話していたので、そのぶん他の業務が滞っちゃっただろうな…。突然すみませんでした…。
ふわっとした一般論しか話さないくせに明確な答えを要求する私に長々とお付き合いいただいて、ご対応いただいた方には感謝しています。
読みやすくするために口調を変えてあります。実際はお互いに戸惑いながら探り探り会話してました。


飯)性同一性障害の診断はされてるようですが、同性愛とか両性愛といった性的指向に対してカウンセリングの中で診断を下すことはありますか?
院)カウンセラーは医師ではないので診断はできません。
飯)医師であれば診断できるんですか?
院)そうですね。
飯)えっ、そうなんですか!?
院)当院では先に精神科を受診して、そちらで診断を受けた方や疑いがある方がいらっしゃっているのでわかりかねるんですが、そういうことであれば○○区の○○クリニックとか…(性同一性障害についても対応している精神科でした)。
飯)そちらのクリニック(いま電話してる産婦人科)で、カウンセリングもしくは医師による診察で、ご自身のセクシャリティが定まっていない患者さんに対して、あなたは同性愛ですよとか同性愛ではありませんよとか、あるいは恋愛感情や性的欲求のない無性愛ですよとか、診断をすることはありますか?
院)それはちょっと、診断できるものなのかどうかもありますし、診断するかどうかは医師にもよると思います。一回のお話では難しいです。
飯)(診断する医師もいるにはいるんですかね…?話を濁してるだけであってほしい…)そもそも性的指向ってWHOとかでも治療の対象からは除外されてますもんね。カウンセリングの中でそういう話になって、方向性を導くことはあっても、そこまで踏み込んだ話にはならないですよね?
院)精神科の方で性同一性障害ではないかとなった方に対して採血や染色体の検査をすることはありますが…○○という性に関する悩みに詳しい先生がいるので、一度お話してみるといいかもしれません。
飯)迷っている患者さんに対して、あなたは同性愛者ですとか無性愛者ですとか医師が判断して、診断書を書いたり薬物治療をすすめるようなことはありますか?
院)それはありません。悩んでいる方のお話の内容によって他の病院を紹介することはありますが…。
飯)それなら安心しました。そちらでセクシャリティの診断をしていると知人から聞いて、そのようなことがあったら嫌だなと思ってしまったので。突然お電話してすみません。セクシャリティは自認するものであって診断・治療されるものではないと思っているので、その確認がしたかったんです。
院)その方は当院でカウンセリングを受けてらっしゃるのですか?
飯)いえ、そうではないのですが、セクシャリティについて調べるうちにそちらのクリニックを知ったそうです。何か誤解があったのだと思います。
院)そうなんですね。御満足いただける回答ができていなかったら申し訳ありません。
飯)とんでもないです。お忙しい中ありがとうございました。


個人的には、通話の中でも述べている通り、性的指向は医師であっても他人が判断できるものではない、他人に判断を委ねるものではないと考えています。
「無性愛者なのか性機能障害なのかは自分で判断できないし、自身の性嫌悪や性的関心の低さに苦痛を感じている、治療できるならぜひ治療して性への悩みを取り除きたい」と考える方にとっては信頼できる貴重な医療機関なのかもしれません。
抱えている悩みが「どうしたらポジティブに性行為ができるのか」ではなく「性的欲求が無い自分は何者なのか、どう生きていこうか」というものならば、答えは自分でしか見つけられないと思います。

Reply · Report Post