実はHORIさんとMadのスティックに関しては、昔から殆どのモデルを裏でがっつり監修していていろいろ特許申請もしている原田ですこんばんわ。
「最近」のオススメですが、レバーの反発が少し柔らかめ(使い込んでこなれてきた感)が良ければ HORI の「刃 http://hori.jp/products/multi/fighting_edge/multi_index.html」はアリです。前述したように少し柔らかめなので、カッチカチが好きな人には向いてないですが、逆にこっちのほうが良い!という人も多いです。
パーツ開発段階では、弊社のノアール筐体にこっそり仕込んでデバッガーの反応を見る、という実験までしていました。結論から言うと半数は違いに気付いたんですが、操作感は2D格闘派、3D格闘派どちらにも好評でした。
ボタンもHORIさんオリジナルです、ガタツキが少ないんで、これもsanwaボタンとは少しタッチ感が違います。
また、スタートボタンやセレクトボタンをタッチパネル化してあって、誤動作しないようロックできるのは便利です。
ただ、鉄拳の場合はプラクティスモードなどでいわゆる「コマンド録画・再生」にセレクトを使用するので、実はタッチパネルだと押せたかどうかの確認が若干しずらいというのはあります。普段多用する場所ではないので、汎用スティックとして考えれば問題ありませんし、トーナメントなどでの誤動作防止ロック機構重視ならばこちらを。


Madcatzさんのスティックでオススメは、ストクロスティックなども良いんですが、アーケードで鉄拳やガンダムEXVSなどが入っているいわゆる「ノアール筐体」の盤面レイアウトのモデルがあり、ソウルキャリバーⅤのスティックがそれです。ですが、実はキャリバーはボタンの「並び」が鉄拳やスト4などと異なるんです、なので配置まで込みだノアールネイティブではありません。
なので、ノワール筐体も全面監修している私個人としては、Madcatzスティックのオススメは、TAG2が出てしばらくしてから出るであろうノワール盤面レイアウト採用のTAG2モデル。詳細は言えませんが少し趣向も凝らす予定です。
TAG2同時発売モデルだと、HORIさんのスティックはノアール盤面レイアウト完全再現が発売予定ですので、オススメです。先に手に入れたい方はこちらを!
あ、ノアール筐体レイアウトは、スティックとボタン操作の手が干渉しないよう、少し広いのが特徴です。
統計上、最もボタン操作とレバー操作の手が干渉する確率が最も高いのが特殊なワイン持ちなんですが、その持ち方でも干渉しにくいように設計してあります(通常ワイン持ちは中指と薬指で挟みますが、特殊ワイン持ちの場合は、人差し指と中指の間に挟みます。これだと左手の側部がボタン操作側に最も近くなってしまうんですね)。

で、僕がその特殊ワイン持ち野郎のひとりです(笑)
余談ですが個人的にはこれだと1P側、2P側の得意不得意が無くなるのでずっとこの持ち方をしています。デメリットは、左手の拳に「拳立て伏せ」みたいなアザができること。よく「・・・何やってる人?」と言われます。ゲームだよ!

RT@judyrx 家庭用にrap使ってるんですが 対戦用に2代目が欲しいんですげどオススメとかありますか?

Reply · Report Post