Lene_balron

ルネ · @Lene_balron

7th Sep 2011 from Twitlonger

【冥界の裁判官代理からの大事なお話】


突然済まない。本来なら私もこのようなことはあまり言いたくないが、少々危機感を煽ることがあったので何時かは誰かが言わねばならないと思い、この機会にいくつか問題提起をさせて貰おうと思う。
そして改めて、bot管理者も含め、みな一人一人が活動をするにあたってよく考えて欲しい。これから私が言うことは、何もこのジャンルに限った話ではない。
予め言いたい事を列挙すると、「呟きをpostするということ」「公式関係との付き合い方」「公式の絵の使用」についてだ。とても長くなるが最後まで付き合ってほしい。

まず一つ目≪twitterで呟きをpostするということ≫について。

ツイッターは【誰の目にも見える開かれた場所】であること。そしてサイトと違ってアクセス解析も出来ない【誰に見られているか分からない場所】であるということをもっとみなに認識して貰いたい。
事実、先日私の世話係が一般的なタグをつけて発言したところ(☆矢ではない活動ジャンルの)キャラクターデザインをした人に突然リプライを貰った。幸い、そのジャンルについての発言ではなかったし貰ったリプライも“お互い頑張ろう”程度で、世話係も作品についてあまり発言していない時期だったから良かったものの、本当に公式関係者はどこで見ているか分からないことを頭に入れておいてほしい。

二つ目≪公式関係との付き合い方≫について。
(※以下の記述は当該botを悪く言いたいのではなく、この件に対するに対する一部の者の認識の甘さについて言及したいだけだと予め言っておく)

昨日声優さんがこのジャンルで自身が演じられたキャラのbotをフォローした。
それについてはままあることだが、問題は、“声優(に限らずアニメ・漫画関係者)は公式側の人間であり、当人その気はなくとも何らかの形で二次創作や(傾向は限らないが特に腐向け)botを快く思わない関係者の目に触れる可能性があるのにも関わらず、一部の者に危機感が全くない”ということだ。
実際、原作者の中には(話しの流れを無視してセリフを投下するという形になってしまう)botを快く思わない方もいる。そしてBL的な解釈をされるのが嫌な方もいるだろう。基本的に二次創作や同人活動は関係者のお目こぼしによって成り立っている。
関係者が「アウト」と言ったら慎むべき行為であり、同じジャンルに居る者は外野からは皆同じに見られることからして、一蓮托生となってしまう。ここで問題が起き、(公式から同人のガイドラインのアナウンスが出されるなど)ツイッターをしていないジャンル者にまで問題が波及することもあり得る。
おめでとうと思った者は素直な気持ちで言ったのだろうが、同人界に身を置いているのに「やばいんじゃないか」より「おめでとう」が先に出る時点で危機感が無さすぎる。
少々大げさだが関係者にフォローされるということは、上に言った可能性があるということと、全くもってめでたい事ではないということを肝に銘じてほしい。

一つ目と二つ目の事項からして、鍵の無いアカウントでの過度な女性向け発言(及びbotのpost)や過激な発言はよく考えて投稿してほしい。
さらに、最近知らない者が増えているらしいが、二次創作(主に金銭が絡む活動だが)は実際に公式から訴訟(某獣がボールに入るゲームやS学館の事例)もされうる行為だと、検索して一読し危機感持ってほしい。


そして三つ目≪公式絵の使用≫について。
前から気になってはいたが、公式絵の使用は(配布されている物を除き)アイコンにすることも、(よくRTで出回っているが)加工して遊ぶことも基本的にやってはいけない行為だ。
画像の加工などは本来なら人目に付かないところで仲間内だけでこっそりやるものだったが、ネットの一般化と気軽に加工できるツールが増えたことにより、このような事態になってしまっているだけだろう。誰しもがやっているからと言って、やっていい事ではない。
公式の絵は、たとえささやかな一枚であってもアニメ・漫画の商売である以上、描いた者も存在するし、場面の一つ一つ、一コマ一コマが権利者の大切な【商品】だ。
商品の一部である以上、アイコンに使うなどは無断転載に当たり、権利者に損害を与える行為だろう。
公式絵の場合権利者から苦情が来たら大事になる分、二次創作絵を転載するよりタチが悪い。勿論他者の描いた絵は全て勝手に使ったり転載してはいけない。
無断で使用している公式の絵にも描いた人がいることを意識し、どうか二次絵師が描いた物と同じように扱ってほしい。誰しも自分の描いた絵を勝手に使われるのは嫌だろう。
アイコンは自作するか、フォロワーに頼んで提供してもらった方が無難だろう。このジャンルにも達者な絵師は多いし、率直に頼めば快く描いてくれる者も多いと思う。

ここまで読んでくれて感謝する。こんなこと言いたくなかったが、このジャンルに限らずオタクの敷居が下がり、新規参入人口が増えたことにより、二次創作や同人活動に対する認識の甘い者、マナーの悪い者が最近目立っているのでこのような意見を言わせてもらった。
特に(BLなど)女性向けの特殊な嗜好は先人達が一生懸命隠れてやってきたことだ。何故隠れなければならないのか、その意味をみなが自分で考え、一人一人がマナーを心掛けることが大切だと、私は思う。
勿論私に誰かの行動について強制する権利も権限もないし、あくまで私の意見だが、これを読んだ者がよく考えて欲しい。問題提起は以上だ。

※※※尚、この文章の一部や全文をツイッター以外の場所に貼る(掲示板など)のはやめてほしいし、私のアカウントへ誘導するようなことも勘弁願いたい。※※※
※※※覚悟はしているが、貼られて気持ちのいいものではない。※※※


≪以下は世話係個人として発言させていただきます≫

突然の苦言申し訳ありません。
自治厨や正義厨と言われたくないし目立ちたくないので本当にこのようなことを言いたくなかったのですが、流石に関係者に腐向けbotがフォローされておめでとうはないだろうというのと、なりきり(bot)のアカウントのアイコンに公式絵が当たり前な風潮(これはツイッター全体に言えますが)になってきたことに危機感を覚えたので上記のような意見を述べさせていただきました。
特定の人物やbotに対して攻撃がしたいわけではありません。(きっかけとしてしまったbot様には大変申し訳なく思います)

本来ならば自分のアカウントで言うべきことで、人様のキャラを借りて偉そうに言えることではないのは重々承知しています。
しかし、私の個人アカウントは星矢と殆ど関係ありませんし、個人が言ってもバイアスが掛かってうまく伝わらないと思ったので、お世話させてもらっているルネさんをお借りしました。

正直なところ、アカウントに公式絵を使うことに私がどうこう言える立場ではないですし、絵が描けないbot主もいらっしゃるでしょうからしょうがない事とは思っています。
でも、公式の絵を使うことはどういうことか、もう一度よく考えて欲しかったのです。認識の甘いまま使うのと、胸に留めておくのでは幾分か違うと思うのです。
ツイッターで公式と二次創作をする人がもめたなどという話は私はまだ耳にしていませんが、いつ何が起こるか分かりませんし、ツイッターでの公式とやらかした事例の最初がお世話になっているこのジャンルの人では悲しいと思ったからです。

きついことを言ってしまいましたが、公式絵を使い続けたからといって私やルネさんのbotに対する態度は変わりませんし、気分を悪くされたbot主様もいると思いますが、これまで通り付き合って下されば幸いです。


2011,09,07 ルネさんの世話係

Reply · Report Post