silent_ri

とり · @silent_ri

9th Jan 2011 from Twitlonger

多角形等を描くスクリプト↓の使い方です。
http://www.twitlonger.com/show/765n8i

スクリプトの内容をnpaint/script/menuの中に.nasファイルとして保存(この説明ではdraw_angle_star.nasになっています)

npaint/scriptのlist.txtまたはuser_list.txtに以下の行を追加。
draw_angle_star.nas draw_pointedstar5 #芒星/5
draw_angle_star.nas draw_pointedstar6 #芒星/6
draw_angle_star.nas draw_star5 #☆/5
draw_angle_star.nas draw_star6 #☆/6
draw_angle_star.nas draw_astar5 #*/5
draw_angle_star.nas draw_astar6 #*/6
draw_angle_star.nas draw_angle5 #多角形/5
draw_angle_star.nas draw_angle6 #多角形/6

こんな感じのメニューになります。
http://twitpic.com/3oh0k6
(作例で使っているのは角数を増やした☆/100)

実際の使い方
1クリック目:図形の中心指定
2クリック目:外側の半径・角度指定
3クリック目:内側の半径指定(☆のみ)
(☆で2、3を同じ位置で連続クリックすると角数が倍の多角形になります(これを利用すると10角形と12角形は追加する必要がありません))


・角数の増やし方
void draw_star5()
{
draw_star(5);
}
↓コピーして数値部分を書き変え
void draw_star100()
{
draw_star(100);
}

メニューに呼び出しを追加
draw_angle_star.nas draw_star100 #☆/100

【注意】上の☆100は線を200回引くのでアンドゥを全て使い切ります!

Reply · Report Post