abee2

Kazuhiro Abe · @abee2

9th Nov 2010 from Twitlonger

文部科学省にプログラミンとSqueak,Scratchの類似性について問い合わせてから、三週間経って何の反応もないので、公開質問にします。 #programin http://twitter.com/#!/abee2/status/29491440090

「私は米ビューポインツ・リサーチ・インスティテュートを中心に1996年から開発しているSqueakという教育用ソフトウェアを日本で紹介するSqueakland.jpという組織の代表です(http://squeakland.org/about/people/bio.jsp?id=14)。また、米マサチューセッツ工科大学が2003年からSqueakを基に開発しているScratchの日本語翻訳担当者です(http://info.scratch.mit.edu/Scratch_Credits/Translators)。
現在、文部科学省のサイトで公開されているプログラミンと、これらのソフトウェアの間に以下の類似点が見受けられます。
これらのいずれも、あるオブジェクト(画像)に対して、板状のアイコンをマウス操作で積み重ねることで、その振る舞いとなるプログラムを記述します。この研究はSqueakが先行しています。
また、このアイコンの機能や意匠(窪みの位置などの形状や色彩)、挙動(はめ込む方法やそのときの反応)、メッセージ送信(オブジェクト間の通信)の仕組みについては、先行するScratchのそれと極似しています。
これらは偶然の一致とは思えません。しかし、プログラミンのサイトではSqueakやScratchについて言及されていません。その理由を教えていただければと思います。」

Reply · Report Post